死因

2007年2月25日
西川貴教のオールナイトニッポンを聴き返しながら飯を食っていたら、
丁度口の中のものを飲み込むところで笑いが来て、
危うくアツアツの白菜が気管に侵入するところだった。
あとマウスにポン酢もこぼした。
飯田橋だけに
←心当たりのある者は速やかに名乗り出るように
昨日の話
22日。

飯田橋からスタート。
飯田橋といえば神楽坂、神楽坂といえば理科大とアトラス(ゲーム会社)なので、とりあえずアトラス前まで行って写真を撮る。

そのまま北上し、拓殖大学の所で東に方向転換。
播磨坂の桜並木を下り、東大をかすめ、近くの根津神社で飯を食いつつ山手線を越える。
ここら辺は「こち亀の両さんが生まれ育った土地」ということになっている。
下町情緒が味わえるかと思ったが、特に何の感慨も無いごく普通の町だった。
あるいは着眼点が悪いのか・・・

そのまま東進して、隅田川に突き当たったところで川伝いに北上する。
遊歩道に沿って並ぶブルーシートハウス。土手には撤去予告の張り紙。
対岸の首都高。

白髭橋を越えて、有名な千住のガスタンクを左手に拝みつつ、隅田川の屈曲点まで進んだ。
最後は南千住から日比谷線で帰還。
5年振りくらいに食べたモスバーターの食いにくさにびっくりした。
バーターって何。

http://meteores.jp/20070222.gif
大体のルート
好評に付もうひとつ
←天王洲橋から
帰ってからチキンを貪り食った。
このクソ雨の中、大井町駅からスタートして、海沿いに佃島、越中島、木場を通って清澄白河まで到達。
強風のせいで、傘が裏返ったりした。
本当のことを言うと、傘が裏返る以外は特に何も無かった。
いや、とにかく寒かった。

↑目黒川にて

枝川と塩浜の間に架かっているヘンテコな橋を渡り終えたところで
妙な光景に出くわした。
道路工事中のオッサン、それに群がる女子小学生、
道路の反対側からそれを眺めるインド人二人。
バックにはカレー屋。しかしカレーメニューより酒とおつまみのほうが多い。
丁度ハラヘリだったので、そのライオンカレーなる店に入ってみようかと思ったが、いまいち勇気が出なかった。

http://meteores.jp/20070220.gif
大体のルート

Everafter after after

2007年2月18日
Everafter after after
試験が終わったので久々に散歩に行こうかと思う。
PSPで出たエースコンバットのサントラを聴いた。
今までのエースコンバットには無いタイプのサウンドで、
その意気はまあ大いに結構だと思う。
ただ、携帯機でやる音じゃねえな・・・とも思った。

振り向き横町

2007年2月15日
通学路の梅が咲いていた。
春一番。初雪は未だ降らず。

Mercy

2007年2月12日
World’s End Girlfriend - We are the massacre
http://www.youtube.com/watch?v=3H5ERTHCJRI
初めて見た時は悪趣味だと思った。怒りさえ覚えた。
だが、二度目からは目が離せなくなった。
自己嫌悪。

なんとか

2007年2月9日
捏造完了。
レポート提出じゃなくて記述試験の事前指定課題だったから、
その場で穴埋め文句をひねり出した。
アメリカにおける電気技術を、エジソンに焦点を当てて述べよ。

朝までに。

無理コレ(^^;

***

つーか何で上でmoney2回入ってんだ?

今日から

2007年2月6日
試験が始まりやがったので色々大変です。
マイブーム。
毛抜きで手の毛を抜く。
ビール瓶で手を叩く。
指弾の練習。

セミラミス

2007年2月1日 音楽
原作を読んでから3年、ようやくブレードランナーを観た。
内容についてはどうでもいい事しか書けないので省略。
ただ1つだけ、やたら日本(というか"ジャパン")的要素が
出てくるのには、時代を感じて面白かった。
原作にはそういうの一切無いんだよな。
寧ろペニスケース(と言うと語弊があるが)なんかが出てくる。
勿論それには切実な事情があるのだが、以下省略。
 
***

エンディングテーマは超有名ですね。
Orbitalがアレンジしてた奴がライトで好きだった。
勿論それだけではない。
10.Damask Rose
"光と影の未来都市"というイメージを的確に描写した曲だと思う。
アインハンダーの販促ムービーのBGMなんかはほとんどDamask Roseそのままだった。
と言って、こいつが起源なのかどうかは知らんのだけど。

実は

2007年1月31日コメント (4)
先日28日をもってわたくし22歳になりました。
家族以外からのおめでとうメールは1通だけでした。
好きな人には忘れられていました。
世はすべてこともなし。

Plasma DISCO

2007年1月29日
日本文化論の授業で、↓
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000EGDDM2/
東京画
を観ていたら、いきなり耳慣れたShorts Shortsにのって画面に尻が乱舞。

グリゴリエヴィチ

2007年1月21日
日記に書けることが無い。
木で人形ってどうやって作るんでしょうか。
趣味にしたいのですが。

おしゃべりしないで

2007年1月12日
kaitoとQUADRAの中の人が同じだったことが昨日判明。
ショック。

http://diarynote.jp/d/68676/20050615.html

正月は

2007年1月9日
正月は
暇だったので久々にリズム天国やってました。
パーフェクト29個取りました。
あと京都にも行った。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索